ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
みつるぎ

2014年11月11日

紀州釣り2回目

釣行行ってからだいぶ経ってしまったがメモ。

11月2日 シーズンもそろそろ終わりということで今年最後であろう紀州釣りに行ってきました。
場所はいつもの沼津港。
前日は雨が降っていたので前回同様期待して釣り場に到着。

・・・・・が!!!
なんじゃぁこりゃあああああああ!
って感じで海はスケスケ。ばっちり底まで丸見え。
これじゃクロダイどころじゃないくらいスケスケ。

この時点で諦めムード。
とりあえずこの日のダンゴ。
○ベース 糠:8 川砂:2.5
○速戦爆寄ダンゴ1/2袋
○ダイワの新鮮パック細引きさなぎ 900g1袋
○チヌパワー1カップ(全部ダンゴできてからの〆として)
○アミエビ18切
○活きサナギミンチ
○チヌスパイス 1袋

この時点で考えていなかったのが濁り成分。まさかこんなにスケスケだと思わなかったので
余り気にしていなかったのだ。

海は結構べたべたで波も風もほとんどなかったので釣りはしやすい。
棚とって打ち返すとエサがのこらない。
サナギやコーンにすると丸い歯型。カワハギかフグのような感じ。

ずっとこんな感じでチヌっ気はまったくない。
途中ハコフグがかかる。 どうやらこんなのがいっぱい居そう・・・

14時くらいまで粘ったがまったくもって不発。 外港側が風と波が強くなり、港内にも影響で始めたとこで
この日の釣り終了。

教訓:ダンゴに濁り出すことを忘れないようにしておこう・・・

同じカテゴリー(紀州釣り)の記事画像
田子の浦@紀州釣り
沼津~田子の浦 紀州釣り
沼津港ダンゴ釣り結果
同じカテゴリー(紀州釣り)の記事
 紀州釣り@田子の浦 (2017-09-11 10:21)
 田子の浦@紀州釣り (2016-10-14 16:16)
 紀州釣り@田子の浦 (2016-08-12 11:55)
 沼津~田子の浦 紀州釣り (2015-10-16 16:55)
 沼津港ダンゴ釣り結果 (2015-09-14 13:06)
 紀州釣りダンゴ配合 (2015-09-08 14:24)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紀州釣り2回目
    コメント(0)