2017年09月11日
紀州釣り@田子の浦
9月9日土曜日 中潮
良い時期に突入したので田子の浦で練習兼ねて紀州釣りに行ってきました。
子供も 釣りしたい! ってことで子供にはサビキの練習させて自分はダンゴで。
良い時期に突入したので田子の浦で練習兼ねて紀州釣りに行ってきました。
子供も 釣りしたい! ってことで子供にはサビキの練習させて自分はダンゴで。
まずはレシピ
糠:8
砂:2.5
速戦爆寄せダンゴ:1
サナギ細引き:1
飼料麦コーン:1
押し麦:少々
チヌこれ:水で薄めて少々
小麦粉:少々
現地着9:00頃 ちょうど潮が上げきってからの下げに入った時間帯。
風も若干だが吹いており海面はざわざわしてる感じ。
タナは前回(記事書いてない,,,)ほぼ合わせてあるので竿1.35本くらい。風があるのでウキは遠矢浮きの山本太郎さん仕様のTD60をチョイス。
回りの釣り人はサビキ?の人が少々居たが準備している間に撤収されました。
前の人が居た足場が若干良いへちょい移動し、第1投。
タナも大体あって居る感じで川の流れ込みがある為流されて、シモリ(ウキが見えているが)。割れて「ぽこっ」っと浮き上がる。こんな設定。
ちょっと流れがあるがそんなにきつくなく、良い感じかなーと思っていたらウキがじわじわーからの引き込み!
合わせ!
なんといきなりのヒット。結構な重量感で子供にも引きを味あわせてあげ、タモ入れ。
採寸約45センチ。この時期にしては結構良いサイズ!
雰囲気が結構良い感じだっただけにいきなりのヒットはびっくりした。
ダンゴも水分の調整だけで良い感じに割れてくれる。
その後も潮止まりの12:00くらいまでポツポツと釣れてくれる。
ダンゴあたり→割れ→触り→ウキ引き込み マニュアル通りの当たり方。
途中大物と思われる引きもあったが、バラシ。中々浮いてこなかったし、引き方は鯛独特の叩くひき方だったので
間違いなくクロダイだっただろうが、姿見れず。残念。
こんなに楽しいのは久しぶりだ。
子供もポツポツとサビキで小魚釣って満足そう。途中親子数釣り(?)勝負も開催。釣った魚のポイント数で競われたが
イサキの子推定5cmが一番ポイントが高く100p クロダイはデカくても30pだそうで。。。
13:00頃をまわるとエサ取りのシマダイがかなりの数沸いているようで割れ~即取られ。が続き15:30に納竿。
結果:クロダイ5匹(45~38cm)と良型ぞろい。 シマダイ:10匹くらい
(子供:イワシ・イサキの子・シマダイ・フグ)
暑かったがホント楽しかった。釣った魚はみんなリリースしてきました。
何度も言うけど田子は食べる魚を釣る場所ではないw
海底にはまだまだヘドロ溜まってるのかな。油も浮いてくるし。
みんなで海きれいにしていきましょう。
糠:8
砂:2.5
速戦爆寄せダンゴ:1
サナギ細引き:1
飼料麦コーン:1
押し麦:少々
チヌこれ:水で薄めて少々
小麦粉:少々
現地着9:00頃 ちょうど潮が上げきってからの下げに入った時間帯。
風も若干だが吹いており海面はざわざわしてる感じ。
タナは前回(記事書いてない,,,)ほぼ合わせてあるので竿1.35本くらい。風があるのでウキは遠矢浮きの山本太郎さん仕様のTD60をチョイス。
回りの釣り人はサビキ?の人が少々居たが準備している間に撤収されました。
前の人が居た足場が若干良いへちょい移動し、第1投。
タナも大体あって居る感じで川の流れ込みがある為流されて、シモリ(ウキが見えているが)。割れて「ぽこっ」っと浮き上がる。こんな設定。
ちょっと流れがあるがそんなにきつくなく、良い感じかなーと思っていたらウキがじわじわーからの引き込み!
合わせ!
なんといきなりのヒット。結構な重量感で子供にも引きを味あわせてあげ、タモ入れ。
採寸約45センチ。この時期にしては結構良いサイズ!
雰囲気が結構良い感じだっただけにいきなりのヒットはびっくりした。
ダンゴも水分の調整だけで良い感じに割れてくれる。
その後も潮止まりの12:00くらいまでポツポツと釣れてくれる。
ダンゴあたり→割れ→触り→ウキ引き込み マニュアル通りの当たり方。
途中大物と思われる引きもあったが、バラシ。中々浮いてこなかったし、引き方は鯛独特の叩くひき方だったので
間違いなくクロダイだっただろうが、姿見れず。残念。
こんなに楽しいのは久しぶりだ。
子供もポツポツとサビキで小魚釣って満足そう。途中親子数釣り(?)勝負も開催。釣った魚のポイント数で競われたが
イサキの子推定5cmが一番ポイントが高く100p クロダイはデカくても30pだそうで。。。
13:00頃をまわるとエサ取りのシマダイがかなりの数沸いているようで割れ~即取られ。が続き15:30に納竿。
結果:クロダイ5匹(45~38cm)と良型ぞろい。 シマダイ:10匹くらい
(子供:イワシ・イサキの子・シマダイ・フグ)
暑かったがホント楽しかった。釣った魚はみんなリリースしてきました。
何度も言うけど田子は食べる魚を釣る場所ではないw
海底にはまだまだヘドロ溜まってるのかな。油も浮いてくるし。
みんなで海きれいにしていきましょう。
Posted by みつるぎ at 10:21│Comments(0)
│紀州釣り