ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
みつるぎ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年12月25日

タチウオナイトジギング

12月21日(金)田子の浦港 博友にて22:00出船。

出船時は波は殆どなく、北風がちょっとふいていたくらい。
富士川沖あたりで開始。ジグカラーは好きなシマノのサーベルシーカー90gのオレンジ金。

同乗の仲間は第一投でヒット。カラーは青+グロー・ピンク+グロータイプだった。
しばらくして自分にもヒット。でもあとが続かない。

ポツリ・ポツリで釣れるのだがルアーのカラーも「これだ!」というものはない。
仲間はワインドで狙うと水深20mより上で当たる。アタリは頻繁にあるようだがなかなか乗らない。
乗っても指2~3本くらいの細いタチ。

釣り始めて1時間もしない頃雨降ってきた・・・orz

青グローのルアーを使ってる仲間はそのルアー一本で堅調に釣っている。
自分もグローピンクのルアーを投入するが全然アタリなくローテーションしていく。
アタリが比較的多かったのはブランカの赤金かな?

あまりにもアタリが少ないのでシマノの新しいサーベルシーカー
→ ttp://fishing.shimano.co.jp/product/lure/3043
を投入してみる。色はグローアタック。
意外とあたるときは「ガツッ!」とあたってきて良い感じ。でもアクションをどういう風に付けたらいいか
良く分からず苦戦。ただ巻き、遅めのフォール、ワインド風にやってみたりと試すが、遅めのフォールが一番良かったかも。

船長の指示は「20mより上~」 とか出てましたがそれより若干深いところでアタリが多かったようでした。

結局自分は18本+1本リリース(2本水面バラシ) でした。
釣友は25(ほぼワインド)・33? だったようです。

雨がきつかったー 雨さえなければもっといろいろ試せたのにっ
時期的にもっと太いタチがいても良さそうなんだけど、この時期で指2~3.5本くらいがほとんど。
1・2匹4本指が混じったくらいでした。  


Posted by みつるぎ at 09:07Comments(0)