ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
みつるぎ

2016年01月19日

沼津沖のカワハギ釣り

だいぶご無沙汰な日記。

12月23日 久しぶりのウマヅラ・カワハギ釣り
前回同様沼津のH号より出船。船を新しくしたようでだいぶ快適になっていました。

曇りのち雨の予報が出ていたが風もマリーナに居る時点では全然吹いておらず波も穏やか。

さっそくウマヅラ狙いに出発。
タチウオ用ロッドでもよかったのだが新しく7:3調子のロッドを新調。
カワハギ専用竿だと調子が9:1または8:1がほとんどででかいウマヅラ釣るにはちょっとしんどいので
新しく購入。
仕掛けは船長オリジナルの太糸仕掛け超ショートハリスバージョン。

場所はいつものウマヅラポイント。
御瀬崎を過ぎたあたりで風が強くなった。小さい当たりのカワハギ系には厄介な状況。

ポツリポツリ反応があるようでエレキ投入しつつ探る。
いきなり当たるがキタマクラ。。。
エサも取られるのだがキタマクラが率先して食べてくるような状況。

風裏になりそうな戸田港入り口付近まで南下するがここもキタマクラのオンパレード。

仕方なく井田沖付近まで戻るが風はさらに強く吹き付け寒い&雨もポツリポツリ。
いくつかポイントを回っていくがキタマクラの中にウマヅラ混じってるのか1匹しかウマヅラが釣れず。

何度か探っても反応がイマイチ。風も強く釣りづらいため湾内に避難決行。
いくつかあるカワハギポイントを目指して移動。移動中から雨が降ってくる。

禁漁区?近くで反応発見。
エレキ投入し釣り始めるとカワハギやチャリコ等のアタリが出る。
かなり魚の反応が良く1投1投アタリがでる。カワハギもサイズが良く20cmを超えるサイズが上がってくる。
中には手のひらサイズも混じるが半分以上が良型。
途中で降っていた雨も止み波もなくすごく釣りやすくなった。

五目釣りと言わんばかりに色々な種類の魚があがり大満足な釣行となった。


釣果は刺身・肝醤油・ウマヅラは煮付けで頂きました。肝がすんごいたっぷり入っていて美味しかったです
感謝感謝。

船全体:ウマヅラ5 カワハギ40 ウスバハギ アイゴ イサキ チャリコ 等々
自分釣果:ウマヅラ:1 カワハギ:10前後 イシダイ:1 アイゴ:1 チャリコ・キタマクラ:多数 
タックル:シマノ LightGameBB Type73 M200
リール:テイルウォーク ELAN LS73R

ウマヅラ+良型カワハギ+デカブツ外道 だとちょっと竿が柔らかい。もうちょっと固めのMH200ぐらいでもよかったかも。
サーベルテンヤにでも使おうと思いました(まる



同じカテゴリー()の記事画像
コマセ・アマダイ五目
田子の浦からアマダイ
アマダイとディギングと
マダイ・アマダイ
同じカテゴリー()の記事
 コマセ・アマダイ五目 (2017-12-25 11:59)
 田子の浦からアマダイ (2017-02-17 15:04)
 アマダイとディギングと (2017-02-03 11:36)
 マダイ・アマダイ (2017-01-06 15:37)
 初釣り コマセ五目 (2016-01-19 16:02)
 沼津タチウオ (2015-02-20 13:22)

Posted by みつるぎ at 15:23│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
沼津沖のカワハギ釣り
    コメント(0)